こんにちは、千葉県習志野市京成大久保駅徒歩5分にあります、めぐわ整体院の牧野です。
40代に入ってから、ふと鏡を見て──
「肩まわりががっちりしてきた…?」
「ブラの上に段差が…」
「二の腕がパンパンで、服が似合わない」
実はこれ、40代女性にとても多いお悩みです。そして皆さん口を揃えてこう言います。
「体重はそんなに変わってないのに、太って見える気がする」
それ、気のせいではありません。
体重が変わらなくても、見た目が変わる理由がちゃんとあるんです。
原因は「脂肪」じゃない。
姿勢と“使えていない筋肉”のせいかもしれません。
40代になると、若いころのように自然と筋肉が働かなくなってきます。
とくに「背中」「肩甲骨まわり」「お腹の深い筋肉」がサボりがちに。
そうなると…
• 姿勢が崩れて体が大きく見える
• 背中に脂肪がつきやすくなる
• 腕が前に巻いて肩が広がって見える
• 呼吸が浅くなり、代謝も落ちる
しかも体のラインが崩れることで、実年齢より老けて見えることも。
「背中が動かない」=「老けて見える」
実は、背中がスムーズに動くかどうかで、見た目年齢って大きく変わります。
肩甲骨まわりが硬くなって、まるで“板”のような背中になっていくと…
✔ ブラの上に段差ができる
✔ 背中全体が広く見える
✔ 腕が上がりにくくなる
✔ 肩が重く、首こり・頭痛の原因に
いわゆる「おばさん体型」になってしまうんですね。
しかもそれに気づかず、「ダイエットしなきゃ」と食事制限だけをすると、
筋肉が落ちてさらに姿勢が崩れる、という悪循環に陥ってしまうことも…。
見た目を変えたいなら、まず「整える」
ダイエットやトレーニングも大切ですが、
それより先に「体を整える」ことで、驚くほど印象が変わります。
整体では──
• 猫背や巻き肩の調整
• 肩甲骨の可動域UP
• 肋骨の動きの改善
• 深層筋(インナーマッスル)を活かす姿勢指導
こうしたアプローチを行い、
「体重は変わってないのに、やせて見える」
「服が似合うようになった」
というお声を多くいただいています。
実際にこんな方がいました。
40代女性・事務職の方。
体重は2年前と同じなのに、「写真に写る自分が太って見えて落ち込む」とご相談いただきました。
姿勢や肩甲骨の動き、背中の筋肉の硬さをチェックすると、“体が前に縮んでいた”ことが判明。
整体で姿勢を整え、呼吸を深くできるようにし、体の動かし方を意識するだけで──
✔ ブラの段差が気にならなくなった
✔ 顔色が明るくなった
✔「やせた?」と聞かれるようになった
体重は1キロも減っていません。
でも、「自信」が戻ったとおっしゃっていました。
「年齢のせい」にしないで。
「もう40代だし…」
「今さら変われないよね…」
そんなふうに思ってしまう気持ちも、わかります。でも、体はちゃんと応えてくれます。
少しのきっかけと、正しい方向へ動かすだけで、驚くほどスッキリとした後ろ姿に変わるんです。
上半身太りの原因は、「脂肪」だけじゃない。
・姿勢の乱れ
・使われていない筋肉
・肩甲骨や背中の動きの低下
だからこそ、体重にこだわるのではなく「整えること」から始めてみませんか?
もし一人で悩んでいるなら、整体での姿勢チェックを受けてみてください。
あなたに合った整え方、ちゃんとありますから。