千葉県習志野市京成大久保駅徒歩5分にあります、めぐわ整体院の牧野です。
パソコンやスマホとにらめっこばかりして、頭でっかちになっていませんか?
人間に備わっている五感を眠らせておくのは勿体ない!春こそフル稼働させましょう。
脳疲労で五感が鈍ると・・
五感とは何でしょうか?全部言えますか?答えは「視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚」です。
これらは体を危険から守るために稼働し、受け取った信号がただちに脳に送られます。
しかし、現代社会においては毎日のように命の危険にさらされるということはなかなかない上に、毎日たくさんの情報にさらされているため、脳がお疲れ気味になっており、五感が鈍くなっているとも指摘されています。
脳が疲れると五感が鈍くなりますが、さらに、五感が鈍くなると脳はますます疲れやすくなります。脳が疲れるとどうなるかというと、ストレスを感じやすくなり、自律神経が乱れ、免疫力が低下する・・といった症状が起きやすくなるのです。
第一、春の風が気持ちよいこの季節に五感を鈍らせて過ごすなんてもったいないと思いませんか?今こそ、最近サボらせていた感覚を意識的にフル稼働させて、脳に適度な刺激を与えましょう。
今すぐ始められる「五感トレーニング」をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。
日常生活上でトレーニング
花粉症がつらくない方は、窓を開けて春の風を感じてみましょう。
花の香りがしてきませんか?何の花か考えてみましょう。お庭や近くの草木を見て、次に遠くの建物や森を見てみましょう。
空に飛行機は見えますか?また、学校の放送の声が聞こえませんか?
お家の中でもトレーニングはできます。出汁を丁寧にとった味噌汁を飲んで、鰹の香り、昆布の旨味をじっくり味わいましょう。
また、いつもと違う味噌を使って香りや味わいの違いを楽しむこともできますね。
おかずを作るのに入れた調味料も当ててみましょう
触覚はこんなトレーニングができます。「足を見ないまま、深く考えずにパッと足の中指をつまむ」、これをやってみてください。そして見てみると・・なんと人差し指をつまんでいる!?
間違っても特に問題はありませんが、足の触覚を刺激しつつ楽しめるゲームですので、ご家族や友達とやってみてくださいね。