習志野市で根本改善するなら「めぐわ整体院」

こんにちは、千葉県習志野市京成大久保駅徒歩5分にあります、めぐわ整体院の牧野です。
最近、「なんとなく疲れが抜けない」「気持ちが晴れない」「太りやすくなった」
そんな不調を感じていませんか?

それ、更年期だから仕方ない…と思っていませんか?
でも実は、体の“ある部分”を動かすだけで、眠っていた代謝と自律神経が目を覚まします。

その鍵を握るのが――**肩甲骨(けんこうこつ)**です。

肩甲骨1

肩甲骨は「毒出しスイッチ」

肩甲骨まわりには、全身でも珍しいほどの大きな筋肉群があります。
たとえば、僧帽筋(そうぼうきん)・広背筋(こうはいきん)・菱形筋(りょうけいきん)など。
これらは「代謝を司るスイッチ」のような存在で、動かすことで血流・リンパの流れ・体温を一気に上げることができます。

肩甲骨2特に女性にとって大切なのは、肩甲骨まわりに“痩せ細胞(褐色脂肪細胞)”が多く存在するという事実。
この細胞は、脂肪を“燃やす”働きがあるため、肩甲骨を動かすことで代謝アップとデトックス効果が同時に得られるのです。

肩甲骨が硬くなると、心も閉じていく

肩甲骨は「背中の羽」とも呼ばれます。
本来は大きく動くはずの骨ですが、長年のデスクワーク、スマホ姿勢、冷えなどによって、固まってしまっている人がほとんどです。

肩甲骨が動かないと、血流やリンパの流れが滞り、
・首こり・肩こり
・顔のくすみやむくみ
・ホルモンバランスの乱れ
・睡眠の質の低下
など、まさに「毒素の渋滞」が起こります。
しょうめい4そして、肩甲骨まわりの筋肉には自律神経が多く通っているため、ここがこると心まで緊張状態になってしまいます。
イライラ、焦り、不安感――これらは実は“背中のこわばり”からきていることも珍しくありません。

肩甲骨をゆるめると起こる変化

一度、肩甲骨をしっかりゆるめてみてください。
背中がポカポカ温まり、呼吸が自然と深くなっていくのを感じられるはずです。

これは単なるリラックスではなく、
・副交感神経が働き出す
・血流とリンパが一気に流れ出す
・酸素が細胞まで届き、代謝が上がる
という“再生のスイッチ”が入った証拠です。

ヘルニア4肩甲骨を動かすだけで、心が軽くなり、顔色が明るくなり、自然と姿勢が整っていく――
これは整体の現場でも日々実感している変化です。

自宅でできる「肩甲骨の毒出し」

① 両手を前で組んで、大きく前に伸ばす(10秒)
→ 背中の筋肉がじんわり伸びて、肩甲骨が外に開きます。

② 両手を背中の後ろで組み、胸を開く(10秒)
→ 肩甲骨がぐっと寄り、血流が一気に背中を通ります。

肩甲骨3③ 肩を大きく後ろ回しに10回
→ “パキッ”と鳴るのは、固まった筋膜がゆるむサイン。

1日たった1分でも、肩甲骨まわりが温かくなり、呼吸が深くなります。
これを習慣にするだけで、背中から若返ると言っても過言ではありません。

自分らしく生きるための“背中の余裕”

年齢を重ねても、背中がやわらかく、呼吸が深い女性はとても生き生きしています。
そのしなやかさは、心の余裕としてもにじみ出ます。

「がんばっているのに疲れやすい」
「夜ぐっすり眠れない」
「最近、鏡を見るのが少し億劫」

そんな方こそ、肩甲骨の毒出しを始めてください。それは、体のメンテナンスを超えて、自分を慈しむ上質な習慣になります。肩甲骨を整えることは、“自分らしい体”と“ゆるぎない心”の両方を取り戻す第一歩。

今から「整えること」に丁寧に向き合ってみませんか?

062

あなたの背中が軽くなると、人生がまた軽やかに動き出します。

習志野市で根本改善するなら「めぐわ整体院」 PAGETOP