習志野市で根本改善するなら「めぐわ整体院」

こんにちは、千葉県習志野市京成大久保駅徒歩5分にあります、めぐわ整体院の牧野です。

「100歳まで歩ける身体でいたい」
そう願う方は多いですが、歩行は“健康の集大成”。
筋力・関節・神経・姿勢・血流…どれか一つが崩れても、歩く機能はあっという間に落ちていきます。

しかし裏を返せば、歩ける身体を今からつくれば、老後のほとんどの不安は消えていくという事。
介護の75%は“歩けないこと”から始まると言われるほど、歩行は人生の質そのものを左右します。
 

100歳まで歩けるかどうかを決める「3つの要素」

① 股関節の柔軟性
実は、老化の始まりは“股関節”から。
股関節が硬いと、骨盤がゆがみ、腰痛・膝痛・背中の張り・転倒リスクが一気に高まります。
整体に来られる方で「歩きにくい」と言う方の多くは、股関節に問題を抱えています。

② 足首のしなやかさ
足首は“歩行のスタート地点”。
ここが詰まると歩幅が小さくなり、すり足になり、つまずきやすくなります。
足首の柔らかさは、100歳まで歩けるかどうかを決める最重要ポイントです。

③ 体幹のバランス
筋力が弱いから歩けなくなるわけではありません。
本当は、バランスが崩れるから歩けなくなるのです。
美しく立てる人は年齢に関わらず歩く能力が高く、“体幹のバランス”こそが生涯の健康寿命を左右します。

何歳からでも歩く力は取り戻せる

人間の身体は、何歳であっても使い方を変えれば必ず変化します。
40代でも、60代でも、80代でも。
可動域が広がれば、筋肉は自然と働き、姿勢が整い、歩き方が改善されます。

当院でも、
「階段がつらかったのに軽く上がれるようになった」
「旅行で長時間歩いても疲れにくくなった」
という声を多くいただきます。

歩く力は“才能”ではなく、“仕組みを整えること”で誰でも取り戻せます。

今日からできる「歩ける身体」のつくり方

① 股関節の開閉運動(左右にパタン)
寝たままでOK。
1日30回ゆっくり倒すだけで、股関節の詰まりが取れ、骨盤が整い、歩幅が自然と広がります。

② 足首ゆるめ(上下・ぐるぐる)
固まった足首が動くようになると、歩いた時に“地面を押す力”が戻ります。
これは転倒予防にも直結します。

③ 呼吸で体幹リセット
大きく吸って、お腹をふくらませる。
これを5回。
体幹が安定し、全身の力みが抜け、自然と姿勢が整います。

どれも1分でできて、効果は一生ものです。

歩ける身体を守ることは「人生の自由を守ること」

100歳まで歩けるということは、
・自分で行きたい場所に行ける
・自分の足で好きな人に会いにいける
・自分の人生を自分で選べる
ということ。

歩けなくなると、選択肢は一気に減ります。
だからこそ、歩く力こそが最大の贅沢。最高の資産なのです。
余裕のある女性ほど、“未来への投資の大切さ”を理解しています。

健康も同じ。

今整えておくことで、10年後・20年後の人生がまったく違う景色になりますよ。

あなたの10年後、20年後、そして100歳の未来を一緒に守っていきましょう。

習志野市で根本改善するなら「めぐわ整体院」 PAGETOP