こんにちは、千葉県習志野市京成大久保駅徒歩5分にあります、めぐわ整体院の牧野です。
暑い日が続くと、「水分とらなきゃ!」と意識する方も多いですよね。
だけど、、、ちゃんと飲んでるつもりが、実は“水分補給になっていない”こともあるんです。
今日は、そんな「熱中症対策の落とし穴」と「本当に体が喜ぶ飲み物」についてお話しします。
NG①:コーヒーや緑茶ばかり飲んでいる
「水分とってるんですけど…」と話す方の多くが飲んでいるのが、コーヒー・緑茶・紅茶。
でも実はこれ、利尿作用が強いカフェインが多く含まれているため、かえって体の水分を排出してしまうんです。
カフェイン=脱水を助長する
という認識、ぜひ覚えておいてください。
特に女性はむくみや冷え対策でお茶を選びがちですが、夏場は注意が必要です。
NG②:スポーツドリンクをガブ飲み
「水分といえばスポドリでしょ!」と思っている方も要注意。
スポーツドリンクは電解質が含まれていて熱中症予防に適している面もありますが、
同時に糖分が非常に高いものが多く、ガブ飲みしていると…
・血糖値の乱高下
・体のだるさ
・脂肪の蓄積
などのトラブルに繋がることも。
特に30代後半から代謝が落ちてくる女性にとっては、「飲んで太る水分補給」になりかねません。
NG③:冷えたジュースやアルコール
「暑い日はキンキンの炭酸が最高!」「帰宅後のビールがやめられない!」
気持ちはよく分かります。
ですが、冷えすぎた飲み物は胃腸を冷やし、内臓の働きを鈍らせます。
さらにアルコールは利尿作用が強く、体の中の水分をどんどん奪ってしまうんです。
つまり、飲んだその時はスッキリしても、*あとから脱水になってグッタリ…*という悪循環に。
正しい水分補給は「常温&ちょこちょこ」が正解!
では、どんな飲み方が理想かというと…
✅常温の水か白湯をこまめに(1回100〜150mlを1〜2時間おきに)
✅汗をたくさんかいた日は、経口補水液 or 塩と糖を少量足した水もOK
✅食事にも水分を含むものを意識(みそ汁、スープ、果物など)
女性におすすめの水分アイテムは?
✅麦茶(ノンカフェイン・ミネラル豊富・体を冷やしすぎない)
✅レモン水(さっぱり風味+クエン酸で疲労回復)
✅ルイボスティー(美容・ホルモンバランスに優しい)
✅味噌汁(ナトリウム+水分補給に最適)
ミネラルウォーターが一番良いですがそれ以外ではこれらがおススメです。
美容と健康、両方を意識する女性には、こうした**「飲むケア」**がとても効果的です。
量より“質とタイミング”が決め手
「ちゃんと飲んでるのに、なんだかだるい」
そんなときは、飲んでいる“内容と温度”と“飲み方”を見直すチャンスです。
体に水分を届けるには、
▶ カフェイン・糖分・アルコールを控えめに
▶ 常温で、ちょこちょこ
▶ 電解質やミネラルを意識
この3つを意識して、
**“脱・なんちゃって水分補給”**を卒業しましょう。